採用情報
【緊急のお知らせ】ただいま宇都宮工場にて新卒募集中。2021年度も間に合います!
(2020年11月17日掲載、12月23日更新)
宇都宮工場において新規事業立ち上げにより新卒募集しております。
2021年度も間に合います。まずはぜひ説明会にお越し下さい。
☆新規立上げ、目白押し!
宇都宮工場では日本を代表する自動車メーカーへ納品する、ハイブリッド車等の新規部品の生産が開始されます。
また既存の取引先からも当社保有技術を駆使した形状の部品生産が始まります。
新しいものづくりを経験する絶好のチャンスに活躍できる新入社員を募集します。
■募集職種
・技術職(文理不問)・・・・1名
・製造職(文理不問)・・・・1名
・品質保証職(文理不問)・・1名
■募集人数
3名
■宇都宮工場へのアクセス
http://www.nissinjpn.co.jp/archives/global/utsunomiya/
募集要項(新卒)
マイナビからエントリーいただいた方には個別に選考案内を致します。
社員の声
色々な職場で活躍中の若手社員を紹介しています。約半年ごとに更新しています。
何を感じ得て仕事に取り組んでいるのか、社員の生の声をお届けします。
【品質管理】挑戦しながら経験を増やし、後輩たちに伝えていきたい。
主な業務内容
私は2017年4月入社後、品質保証部に配属となりました。品質保証部の業務としては、大きく分けるとQC・QA・IATFの3つがあります。その中で私はQC業務を行っております。QC業務とは主に、プレスで生産された製品の外観・寸法を確認し、お客様に不良品が納入されない様に管理する重要な役目を担当しています。
~略語解説~
QC:Quality Control
QA:Quality Assurance 品質保証
IATF:(国際自動車産業特別委員会)16949⇒品質マネジメントシステム
経験
入社してから現在に至るまでに、たくさんの貴重な経験をさせていただきました。今までに私が経験した事で一番印象に残っている事について紹介します。それは国内3工場、海外4工場の小集団活動成果発表会で10グループの中で金賞を獲得し、社外の発表会代表として出場したことです。
小集団発表において、グループで毎月1回の会合で自分たちの業務内での改善案を話し合い、PDCAサイクルに則って改善を実施した結果、おおきな改善効果を得る事ができました。また、社外のQC発表会に参加させて頂いた際には、日頃、私たちが行っている業務内での参考になる改善や、今まで知らなかった改善など幅広く発表されていて、普段の業務では学べないことを学ぶ事が出来て凄く良い経験になりました。
~略語解説~
PDCA:Plan Do Check Action 継続して行い改善すること
今後について
まずは、今の仕事を効率よく正確に行えるようになり、様々なことに挑戦していきたいと思っています。そして、入社してから先輩方に教えて頂いた事や小集団活動で得た経験を活かし、次は自分が教える立場として後輩達に指導していきたいと思います。
野球チームにも参加しています。
私は学生時代にソフトボールをしていたので、今でも会社の野球チームに参加しています。お客様との交流試合にも参加させていただいており、恥ずかしながら女性1人ですが楽しく参加しています。
上司コメント
備後さんの強みは何事にも興味を持ち、自ら動いて、まずやってみようと精神です。
2017年4月から品質保証部に配属となった当初は、先輩達の指導を受けながらの業務でした。しかし、今では何事もやってみようという意気込みで次々と習熟度をUPさせ、今では後輩3名の指導を行う立場まで成長しました。今後もその精神を忘れず、何事にもチャレンジし、更なる飛躍を期待します。
2018年2月24日放送 びわこ放送「滋賀経済NOW」にて当社が紹介されました。
ぜひご視聴下さい。
社外活動紹介
メッセージ
募集要項(中途採用・キャリア採用)
更新日:2020.11.17
ただいま募集しておりません。